家庭の空気に馴染む発達援助を

出張で発達援助をする場合、可能な限り、前日から入るようにしています。
そして街を歩き、その土地の雰囲気を感じます。
風土によって、発達の仕方、発達援助の方法も、それぞれだと考えているからです。
その土地に馴染む発達援助でなければ、一過性のものになってしまう。
そんな感覚もあります。
私は、その土地の雰囲気を感じ、その風土の流れに沿った発達援助が提案できることを目指しています。


土地が子どもを育てる舞台であるのと同じように、家庭も大事な舞台です。
ですから、家庭に流れている空気を感じなければなりません。
家庭に伺った私は、非日常の遺物的な存在です。
そんな私が、その空気を乱す存在になってはならないのです。
家庭に流れている空気に身を委ねつつ、空気が停滞している箇所があれば、そこがスムーズに流れていくようなお手伝いをする。
家族の一人ひとりが持っている空気が重なり合い、自分たちで心地良い風を流し続けられるようなお手伝いをする。
私はその家庭の自然な空気になれませんので、そよ風みたいな扇風機になれたらいいな、なんて思っています(笑)


私の主の職場は、各ご家庭です。
同じ家族だといっても、その一人ひとりは、異なる資質を持っています。
異なる資質を持った者同士が、一つの家庭を築いている。
ですから、目指すべき姿は、一人ひとりの資質が発揮され、馴染んだ形だと思っています。


それは子育ての仕方、発達援助の仕方も同様で、同じ胎児期に発達のヌケのある子を育てるにしても、各家庭で育て方が違うのが自然だと思います。
どんなことを通して育てていくのか、どのように育てていくのかは、親御さんの資質によっても変わってくるはずです。
親御さんの資質を活かした子育てでないとしたら、息が続かないものです。
その息苦しさは、当然、子どもにも伝わります。
子どもが伸びやかに発達、成長していくためにも、家庭の中に自然な空気が流れていること、そして、その空気は、親御さんの資質から流れていることが大切です。


子どもさんに成長や良い変化が見れたなら、それが親御さんの気持ちを穏やかにさせ、もっと子育てを頑張ろうというエネルギーを生む。
そうやって子育てを頑張れば、また変化が見られ、新たなエネルギーを生む。
そういった良い流れは、どのご家庭も一緒だと思います。
しかし、必ずしも、お子さんの変化が一番のスタートになるとは言えない場合もあります。
「このご家庭は、お母さんが資質に合わない子育てをしているから、子どもさんが伸び悩んでいるんだな」
「お父さんがネガティブな空気を出しているのが、母子に影響を与えているんだな」
中には、ジジババが空気を歪ませているケースもあります。


もちろん、私の仕事、依頼されていることは、子どもさんの発達援助です。
しかし、アイディアの提供のみなら価値のないことだと思っています。
「遠く北海道から支援者を呼んだ」
「我が子のための発達援助のアイディアをもらった」
それだけでは自己満足に終わってしまいますし、治っていきませんし、これからも続いていく子育てを本当の意味で後押しできたことにはなりません。


やっぱりその家庭に馴染む発達援助でなければ、流れが途絶えてしまいます。
治る、発達、成長するというのは、継続こそ大事なのですから。
また、より良く子どもさんが発達、成長していくためには、伸びやかさが重要です。
「伸びやかさ」=親御さんの資質の開花であり、その資質を活かした子育ての形だと考えています。


「子どもさんの発達のヌケを埋める前に、お父さん、お母さんの方が先ですね」ということも、少なくありません。
そうやって、親御さんのモヤモヤや資質の向け方、活かし方を調整すると、グッと家庭の空気が心地良く流れていくこともあります。


習ってきた型にハマった療育ではなく、資質に合った子育てを始めたら、お母さんが活き活きし始め、子どもが伸びやかに発達した、というご家庭。
お父さんの資質を活かせる子育ての場面ができたら、お父さんの持っていたネガティブな感情が消え、それを感じたお母さんが前向きになり、主体的に子育てができるようになった、というご家庭。
両親がパーフェクト、統一した支援などを捨て、お互いの資質を活かしながら分担した子育てに方向転換したら、家族みんなの気持ちが楽になって、良い空気が流れるようになった、というご家庭。


私は家庭支援を行ってきて、私が具体的な発達援助のアイディアを提供するよりも、そのご家庭の一人ひとりが自分の資質を発揮した子育て、お互いが良い影響を与え合うような空気感を作っていける方が重要なことだと思うようになりました。
どうしても、発達援助を仕事としている身になれば、中心が発達援助になりがちです。
でも、そのご家庭にとっては、発達援助はすべてではなく、一部。
私がその一部に気持ちを込めて仕事をするのは当然ですが、それよりも家庭の中に良い空気が流れている方が大事なこと。


発達援助をきっかけに、家族の一人ひとりが自分の資質に気が付き、その資質を活かしながら、一つの家族の形として馴染ませていく。
その形を作る部分に、発達援助があり、子育てがある。
究極を言えば、家族が幸せを感じながら生きていければよいのだと思います。
資質を活かすとは主体性を発揮することにつながり、主体性こそ、発達援助に必要なこと。
子どもの発達に必要なことを主体的に選択していった先に『治る』がある。
ですから、良いアイディアの発達援助を取り入れるのではなく、その家庭の空気にあった発達援助を作っていく方が大事だと考えています。

コメント

このブログの人気の投稿

【No.1390】20年間、この世界に身を投じてきた私の結論

【No.1376】根本から治したいなら、これくらいやる必要がある

【No.1358】体軸が育つ前の子と、育った後の子