「自閉症は一生治りません」は勘違いさせる言葉
「自閉症は一生治りませーん」と言うのは構いません。 でも、もう少し詳しく言わないといけませんね。 「自閉症は一生治りませーん」ではなくて、「自閉脳というタイプは変わらないけれど、自閉脳のままで発達も、成長も、改善もします」というように。 「自閉症は一生治りませーん」という言葉は、人を勘違いさせるんです。 我が子に診断がついたばかりの親御さんからしたら、絶望の一言になりますよね。 「なにもやってあげられることはない」と思ってしまう人もいるでしょう。 不治の病のように捉えられ、「できなくても仕方ないね」と思ってしまう人もいるでしょう。 こういったある意味の"勘違い"があらぬ方向へと発展していき、「自閉症の子に努力させてはかわいそうだ。してはいけない」となったり、「勉強やトレーニングよりも、本人が楽しく生活できる方が大事」となったり…。 「一生治らないんだから、国や地域が保障しろ」というような誤った主張、エネルギーの使い方へと変わってしまうこともありますね。 「自閉症は一生治りませーん」という言葉を政治的に利用している人もたくさんいるのが事実なんです。 一つ前のブログにも書いたように、その子に合ったトレーニングができれば、脳の凸凹は変わっていくんですよ。 「自閉症は一生治りませーん」というのは、一生改善も、成長も、発達もないっていうことではないんですね。 発達障害の人も、発達するんです。 子どもだろうが、大人だろうが、死ぬまで発達できる可能性を持っているんです。 これをきちんと伝える必要があるんです。 「自閉症は一生治りませーん」と言う人に、私ははっきり言いたいですね。 この言葉は、本人や親御さんの努力の芽を摘んでしまう言葉だということを。 もし自分が、もし我が子がつらい経験をしていたからって、今の子ども達、そしてこれから生まれてくる発達障害の子の未来までも否定しないでほしいです。 それに自分たちの未来も。 だから、ちゃんと伝えてください。 発達障害の子ども達も成長するし、改善、発達していくことを。 そして発達障害のまま、自閉症のまま、幸せになれる方法も、可能性もたくさんあることも。